設立の趣旨
油絵ひまわり会は油絵を描くことを通じ自己の感性の向上、会員相互の親睦を深め、地域の文化活動のサークルとして1980年に創設されました。
油絵を描くことを趣味とする人たちのコミニケーションの場として発展してきました。
メンバー
現在会員は10名、国分寺市民が中心となっています。大半は入会時油絵未経験です。
会費
会費 月額1000円を諸費用として集め活動費用としています。モデルを描く場合などは別途費用が発生します
活動拠点
所在地 国分寺市 光町 3丁目 13−14
電話 0425 76 3991
JR中央線 国立駅より徒歩12分 立川バス(国21)国立駅けやき台 団地行き「稲荷神社前」下車
ぶんバス 西町ルート 公民館前
駐車場 あり
活動
月2回、土曜日午後(14:00〜17:00)が定例の活動となります
年間計画を春先に作成します。デッサン、クロッキー、静物、他野外のスケッチ、講評会などがあります。またスケッチ旅行を企画する場合もあります。
活動の様子の見学はいつでもOKで大歓迎です。
発表会
「油絵ひまわり会展」「国分寺市文化祭美術展」「国分寺市美術協会展」などに出展します
スケジュール(予定)
お問い合わせ
入会、見学などについてのお問い合わせはお問い合わせページに必要情報を記入して送信してください。
